照明のスイッチをどこに配置するべきかを解説します!

注文住宅をお考えの方にぜひ知っていただきたいのが、照明のスイッチを設置する場所です。
部屋を照らすのに必要なスイッチが不便な場所にあると、生活がしづらくなります。
そこで、この記事では弘前市の工務店が照明のスイッチについて詳しく解説します。
ぜひ参考にしてください。

□スイッチの位置をシミュレーションする際のポイントとは

注文住宅では、スイッチの位置をご自身で決める必要があります。
使いやすい場所に設置するため、以下の3つのポイントに気を付けましょう。

1つ目はスイッチが分かりやすく、使いやすい場所にあるかどうかです。
スイッチの場所がすぐに分からなければ、照明をつけたいときにすぐつけられません。
またスイッチは高さや大きさも重要になるので、実際の生活をイメージして場所を決めましょう。

2つ目は照明を消すときのことも考えることです。
スイッチをつけるときだけでなく、消すときの使いやすさも重要です。
特に、リビングの照明スイッチの位置を消しづらい場所に配置してしまうご家庭は多いため、注意しましょう。

3つ目はスイッチが家具や扉で隠れないように設置することです。
家具の背が高かったり、横幅が長かったりするとスイッチが隠れる場合があります。
家具の配置をシミュレーションしながら、スイッチの位置を決定しましょう。

□部屋ごとのおすすめのスイッチ位置とは

上記では、スイッチを設置する際のポイントをご紹介しました。
そこでここからは、部屋ごとにおすすめのスイッチを紹介します。
玄関、リビング、寝室の照明のスイッチが決まっていない方は、ぜひ参考にしてください。

まず玄関ですが、荷物を両手で持っていたり、子どもを抱いていたりするとスイッチを押せません。
そのため、人感センサー付きのスイッチにすることをおすすめします。
またセンサーのスイッチであれば、防犯性も期待できます。

次にリビングは、食事をしたりくつろいだりとさまざまな用途で利用する場所です。
そのため、状況に合わせて照明の明るさを選べる調光スイッチにするのがおすすめです。
リモコンがあれば動かなくても明るさを調整できるため、より便利になるでしょう。

最後に寝室ですが、寝室もリモコン付きのスイッチを用いることをおすすめします。
就寝時、ベットで横になってしばらく時間を過ごす方もいらっしゃいますよね。
もしリモコンがあれば、眠たくなったときに布団から出なくても電気を消せるため、体が温かいまま気持ちよく眠れるでしょう。

□まとめ

今回は住宅における照明のスイッチについて詳しく解説しました。
スイッチの場所を考える際は実際の生活をイメージして、使いやすい位置に設置しましょう。
また、部屋ごとに合ったスイッチを用いることも大切です。
照明のスイッチにお困りの際は、この記事を参考にしてください。

PageTop