リビングを広く見せる間取りのポイントと実例をご紹介!

家づくりをお考えの方の中で、リビングを広く見せたいとお考えの方はいらっしゃいませんか。
予算や間取りの関係上、リビングのスペースを広く取れなかったが、できるだけ広く見せたいという方は多いでしょう。

そこで、今回はリビングを広く見せるポイントと、実例集をご紹介します。
ぜひ参考にして、工夫してみてください。

□リビングを広く見せるためには?

空間を広く見せる為には、ポイントが3つあります。

1つ目は大きな空間から間取りを考えるということです。

建物の形を考えるときと同様に、シンプルな間取りにすることで、空間を広くみせられます。
大きなワンルームを必要な部屋の数や大きさを確保しながら仕切っていきましょう。

2つ目は抜け感を意識することです。
仕切りを作らず、できるだけ1つの大きな部屋にしたり、反対側の窓から外がみられるような間取りにしたりことで、開放感が生まれ、広い空間にみせられます。

よくあるのが、LDKを1つの部屋にしてしまうことです。
そうすることで、抜け感を演出できます。

3つ目はプライバシーが必要な空間を決めることです。
いくら仕切りを減らすといっても、プライベートな空間はどうしても必要ですよね。
そこで、プライバシーが必要な空間を決めましょう。

家族みんなで使うリビングやダイニングには不要ですが、お風呂や、寝室、個人の部屋には欲しいですね。
このように、生活スタイルによって決めることが大切です。

□リビングが広く見える間取りの実例をご紹介します!

ここでは3つの実例を紹介します。

1つ目はテラスと吹き抜けを両方導入した間取りです。
吹き抜けで縦に空間を持たせます。
また、吹き抜けの前にテラスを設置することで、より開放感を演出できるようにします。

2つ目は収納家具を備え付ける工夫がされている間取りです。

キッチンの前に様々な収納家具を設置したり、あらかじめ備え付けることによって、後々収納家具を追加で購入する必要がないように工夫します。
そうすることで、開放感が保たれます。

3つ目は開放感抜群の間取りです。
柱や梁を見せる「あらわし」という技法を用いて、開放感を演出できます。
不要な壁がないため、十分に開放感を出せるでしょう。

□まとめ

今回はリビングを広く見せるポイントと、実例集をご紹介しました。

リビングを広く見せるためには、できるだけシンプルな間取りにすると良いですよ。
また、抜け感を意識することで、開放的な空間にできるでしょう。
他にも気になる点がございましたらお気軽にご相談ください。

PageTop