南西に水回りの間取りを配置する際の注意点についてご紹介します!

水まわりの間取りを設計する際にどのようなことを意識しますか。
日本では昔から鬼門や裏鬼門と呼ばれるものがあり、その通りに水まわりを配置することが恐れられてきました。
そこで今回は、鬼門、裏鬼門が恐れられている原因と対策方法についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

□鬼門・裏鬼門が恐れられている原因とは?

そもそも鬼門とは、北東の方位のことを示し、裏鬼門とはその対角上にある南西の方位のことを示します。
鬼門と裏鬼門は文字に鬼が入っていることからも怖いという印象を持たれる方も多いでしょう。

この言葉は中国の昔話に由来します。
中国では風水が生まれ、北島方面から異民族が攻めてくるという言い伝えから鬼門と呼ばれ恐れられていたのです。

しかし、日本ではそのような影響は関係なく、実際には北東と南西は不吉というわけではありません。
実際には鬼門は自然光を取り入れにくく、湿気がたまりやすいということが大きな問題でしょう。

そのため、カビや細菌が繁殖しやすいでしょうし、温度も下がりにくいです。
衛生面に気を払うためにも鬼門・裏鬼門を避けた方が良いのです。

□鬼門の対策方法とは?

ここでは鬼門・裏鬼門に対してどのように対策を行えばよいのかについて解説します。

*扉や窓を開けたままにしない

鬼門上に扉や窓がある場合にはその窓を開けたままにしないようにしましょう。
鬼門線上の扉や窓からは邪気が入ってくるという言い伝えがありますが、それ以外にも換気を行うことでコロナの対策にもなります。
部屋の空気をきれいにして、清潔感を保つことはこの時代では必要でしょう。

*清潔を保つ

鬼門線上にほこりや塵をため込むと邪気が入ってくるといわれます。
鬼門線上は日常的に掃除を行い、負の気をため込まないようにすると良いです。
また、日常生活を過ごすうえで、清潔な場所であればストレスもたまりにくいです。

*盛り塩をおく

これは日本でよく行われる方法で、聞いたことがある方もいらっしゃるでしょう。
盛り塩を置くことで汚れを清める効果があります。
出来れば毎日の交換を行い、常に清めておくと良いですね。

□まとめ

今回は鬼門・裏鬼門上に水まわりを配置する際にどうして恐れられているのかについてと鬼門の対策方法についてご紹介しました。
日本ではそれほど鬼門を恐れる必要はないでしょうが、心配な方は対策を行ってみるのもおすすめです。
水まわりの配置でお困りの方はぜひ当社までご連絡ください。

PageTop