介護を見据えた間取りとは?設計のポイントについて解説します!

新しく住宅を設計する際に、介護を見据えた間取りの設計でお悩みの方は多くいらっしゃるでしょう。
将来的に、介護をする可能性が高い場合には介護しやすい間取りの設計は欠かせませんよね。
そこで今回は、介護が楽になる間取りと、完全分離型の二世帯住宅の介護についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

□介護が楽になる間取りとは?

ここでは介護が楽になる間取りのポイントについて3つ紹介します。

1つ目は、玄関をバリアフリーに対応したものにすることです。
玄関にスロープを付けて、車いすでも上がれるようにすることが多くの方が連想されるバリアフリー化でしょう。
しかし、これ以外にも手すりを付けるだけで、玄関のバリアフリー化はされていると言えます。

足が悪くない場合には、スロープよりもむしろ手すりの方がつまずくのを防げますし、とても便利です。

2つ目は、床はフラットで凹凸のあるものを選ぶことです。
高齢になると、若いころは何ともなかった床や段差ですら転倒してしまうリスクがあります。
そのため、なるべく段差を少なくした、フラットな床を選ぶことが大切です。

また、床はつるつるしているものを選んでしまうと、転倒のリスクを高めてしまうので、凹凸があって、滑りにくいものを選びましょう。

3つ目は、便器を多機能性のものにすることです。
昔ながらの和式のトイレでは、介護でとても手間がかかってしまいます。
そのため、洋式のトイレで乾燥機能がついているものを選ぶことで、介護の手間を大幅に減らせます。

□介護には完全分離型の二世帯住宅もおすすめです!

家族での介護がメインになる場合には共用型の二世帯住宅が適しています。
しかし、最近ではデイサービスや介護サービスを利用する方が増えています。
このような介護サービスを利用する場合には、完全分離型の二世帯住宅にすることがおすすめです。

その理由は、プライバシーを確保できるからです。
介護サービスを利用する際には、どうしても他人が家に出入りする機会が増えてしまいます。
他の人に住宅を完全に見られてしまうのは、あまり心地よくありませんよね。

そこで、寝室や浴室のように介護をしてもらう場所と玄関の距離を短くして独立させることで、リビングや子世帯のプライベート空間を見られないように工夫できます。

□まとめ

今回は介護が楽になる間取りのポイントと完全分離型の二世帯住宅の介護についてご紹介しました。
介護を見据えた間取りを設計することで、介護の負担を大きく減らせます。
今回の記事を参考に介護を見据えた間取りでお困りの方はぜひ当社までご連絡ください。

PageTop